戦略的経審とは
「戦略的経審1.0」で
利益を意識した組織を作る
本気で売り上げアップを目指すなら来季の経審の取り組みが重要です。

戦略的経審1.0は
経審の最適化を計りながら会社の目的達成するために
逆算型で提案するサービスです。
経審は決算終了後2~3か月後です。
1年以上前に遡って準備するため忘れてしまっていることも多いかもしれません。
それに決算が終わった後で出来ることは限られています。
「新しい期に入っているのに、経審は過去の決算で受ける。今さらどうしようもない」
多くの建設業者様が抱えるこの矛盾に、みそらの「戦略的経審」は提案をします。
どうせ受けなければならない経審を有効活用しましょう。
新しい期の始めに「経審を〇点にしたい」という目標を立てます。
毎月あがってくる情報を整理してシミュレーションをして目標とのギャップからすぐに取り組む課題をつくります。
次の月に取り組み状況を振り返ります。
経審に向かってこれを繰り返していく仕組みです。
つまり将来の経審結果を作り上げていこう、というものです。
目標に近づくために会社一丸で取り組むことでより良い工事、より利益の出る体質を作れば、公共工事の受注も思うような案件が増えるのではないでしょうか。
戦略的経審1.0を活用して新しい未来を手を目指しましょう

受注率が上がる

受注件数が増える

受注単価が上がる

売上が上がる

利益が上がる

資金繰りが良くなる

決算書が良くなる

信用力が上がる

倒産のリスクが減る
なぜ経審の最適化が
必要なのでしょうか。
経審の点数はとにかく高ければ高いほどいい。
そう思われている方は自社にとっての最適な点数を把握されていないかもしれません。
自社よりも規模が大きい会社と競争をしたいわけではなく、また施工できないほど受注をしたいわけもなく、会社の身の丈に合った工事をより良い条件で程よく受注したいですね。
そのために経審は自社にとって最適な点数を目指す必要があります。
更に、
どの発注者の、
どの業種の、
いくらの工事を、
年に何件受注したいか?を明確にし、
そのために経審の点数は何点で、
主観点はあと何点の上積みをするべきか(することができるか)?
発注者の格付けにおけるベストなポジションに向かって具体的な目標を定める必要があります。
何度もシミュレーションを重ねて、経審の評価項目それぞれについて、リアルにどれぐらい上げるか、あるいは下がってしまうか、現状維持でいくのか、検討を重ねながら、理想の数値に近づけていくのです。

戦略的経審1.0サポートまでの流れ

お問合せ

診断

ご契約

経審

毎月の改善

計画策案
戦略的経審1.0には3つのプランがあります。
相談・他社との比較も相談OK
無料相談
0円
話を聞きたい!
まずは相談したい方に
おすすめ!
経審の手続は御社自身で
ライトプラン
1業種・技術職員10名まで
16,500円(税込)
1ヶ月
対策を練って欲しい!
面談で相談したい!
サポートが欲しい方におすすめ!
経審の代理もお任せください
スタンダードプラン
1業種・技術職員10名まで
22,000円(税込)
1ヶ月
経営状況分析
決算終了変更届
経営規模等審査申請
全てお任せしたい方におすすめ!
事例1 塗装工事・防水工事 技術職員8名 | ライト 17,600円(税込)/1ヶ月 | スタンダード 24,200円(税込)/1ヶ月 |
事例2 土木工事・とび土工工事・舗装工事・浚渫工事 技術職員15名 | ライト 20,350円(税込)/1ヶ月 | スタンダード 29,700円(税込)/1ヶ月 |
事例3 建築工事・土木工事・電気工事・管工事ほか全6業種 技術職員40名 | ライト 25,300円(税込)/1ヶ月 | スタンダード 39,600円(税込)/1ヶ月 |
経審の手続は御社自身で
ライトプラン
1業種・技術職員10名まで
16,500円(税抜)
1ヶ月
対策を練って欲しい!
面談で相談したい!
サポートが欲しい方におすすめ!
1か月に1度(1時間程度)
メール、Chatwork、Lineなら無制限とする
*深刻な問題の場合、直接お会いして面談
評価する1業種あたり+1,100円(税込)
技術職員1名あたり+110円(税込)
別途1か月分
データ又は郵送で受領
経審の代理もお任せください
スタンダードプラン
1業種・技術職員10名まで
22,000円(税抜)
1ヶ月
経営状況分析
決算終了変更届
経営規模等審査申請
全てお任せしたい方におすすめ!
経営状況分析・決算終了変更届・経営規模等審査申請
1か月に1度(1時間程度)
メール、Chatwork、Lineなら無制限とする
*深刻な問題の場合、直接お会いして面談
評価する1業種あたり+2,200円(税込)
技術職員1名あたり+220円(税込)
別途1か月分
データ又は郵送で受領
戦略的経審1.0のサービス内容

具体的な目標の設定
ご契約時に、どの発注者の、どの業種の、いくらの工事を、年に何件受注したいか?を明確にし、そのために経審の点数は何点で、主観点はあと何点の上積みをするべきか(することができるか)?そうした具体的な目標を定めます。

毎月おこなう月次分析
その後、毎月上がってくる試算表、借入の状況、工事の出来高、重機の購入、社員の入退社、資格の取得などの情報を分析します。

具体的な報告書作成
月次分析で得た情報をもとに1か月に1度、報告書を作成します。

現在値や問題点を
リアルタイムで情報共有
報告書をもとに評価項目それぞれの目標値に対しての現在値、達成度を把握します。また経審の評価項目改正や配置技術者の法令上の問題点などをリアルタイムで共有します。

1年後の実現に向けてのサポート
リアルにどれぐらい上げるか、あるいは下がってしまうか、現状維持でいくのか、予測を立てて1年後の実現に向かっていけるようサポートします。

毎月先着3社限定
あなたの会社の経審結果をチェック!
- 気になる”あの企業”との違いを知りたい!
何から手を付ければ解決するのか、一緒に考ましょう!

ご面談

建設業の
従業員を支えたい。
代表 塩﨑宏晃
静岡県浜松市をはじめとする県西部の建設業許可のことなら、
建設業に関する申請・提出書類をメインの業務として年間300から500件(建設業許可のほか変更届、経営審査、入札参加登録等の関連業務も含む)作成してきました。
行政書士登録から18年間にわたり、建設業許可を必要とする事業者様から色々なお悩みを聞き続けてきました。
所内の人材育成を強化し、建設業者様の未来のため、多角的にサポートできる体制を築いていきます。
代表行政書士の塩崎宏晃が
直接あなたのご相談のお電話に対応をしますのでお気軽にお問い合わせください。

静岡県産業振興財団 登録専門家
静岡県商工会連合会 登録専門家
静岡県ふじのくに防災士認定証
二級建築施工管理技士(仕上げ)
福祉住環境コーディネーター3級
危険物取扱者(乙種4類)