建築一式と並んで総合的な企画・調整を要するのが土木一式工事です。
土木系の工事業者様にとっては取得のニーズが高い業種です。
しかし実務経験を証明するには、道路・水路・下水道の築造工事など
元請の公共工事にほぼ限られているため、下請け工事で開業した方は
自社で実務経験を証明できる可能性はかなり低いと思います。
そこでどんな国家資格があれば土木一式工事の許可が取れるのかを、
今回はみていきます。
・1級建設機械施工技士
・2級建設機械施工技士(第1種~第6種)
・1級土木施工管理技士
・2級土木施工管理技士(土木)
・技術士(建設・農業土木・水産土木・森林土木 ※一部省略)
以上の資格になります。
資格の種類は限られていますが、土木系の国家資格のなかでも、
建設機械施工技士は比較的チャレンジし易い資格であると伺います。
経営者および幹部の方には是非とも取っておいて頂きたい資格です。