-
戦略的経審実践ノート
総合評定値(P点)を算出するための経営状況(Y点)について
本日はY点についての解説となりますが、その前に経審について少しおさらいをしましょう。 経営事項審査と […] -
支払い能力・財務諸表
総合評定値(P点)を向上させるための“経営状況(Y点)を良くする取り組み”
経営規模等審査(経審)の点数は次のような計算式で求められます。総合評定値 P=0.25X1 +0.1 […] -
戦略的経審実践ノート
経審 未成工事受入金の増加はY点を下げる
なぜP点が下がったのか? 今年の経審をシミュレーションしたところ、メインとなる業種で昨年よりも数十点 […] -
支払い能力・財務諸表
経審 経審経営状況分析(Y点)を良くするための取り組み~自己資本~
資本とは 貸借対照表は左側の資産、右側の負債と資本の3つで構成されています。資本は資産から負債を除い […] -
支払い能力・財務諸表
経審 経営状況分析(Y点)を良くするための取り組み~利益額~
利益額は会社の収益性を証明するものですので、経審の経営状況分析において当然に影響が大きいものとなって […] -
支払い能力・財務諸表
経審 経営状況分析(Y点)を良くするための取り組み~負債回転期間~
今回は経営状況分析に大きく影響する指標の一つ、負債回転期間について説明します。 決算期末に完成してい […]